京都府京丹後市
<KT-2>
応相談





⚓ Japanese style Modernism Architecture new CONCEPTⅡ ⎈
☛ 京都縦貫道《大宮森本インター》2016年 10月30日開通しました。。
⎈〖ฺふるさと企画✧✡✧監修〗⎈
⚓ 新たな切り口でご紹介する和風 レトロモダニズム NEW CONCEPT リフォーム
⚓~≈~海岸≈~駅~♨温泉地♨へ車で2~4分圏内
⚓ 里 山 海の恵みを食卓へ。
⚓ ご安心して静かに暮らして頂ける環境です
⚓ これから大注目のエリア京丹後市網野町木津、海岸、駅、温泉地、観光ホテル街近くの希少物件です。
⚓ 海の京都で古民家&田舎暮らし1000年の都~京都 in もうひとつの京都ブランド
⚓ プロ目線で厳選した《リフォーム 物件》 に出会って頂きます!!
☆ 海の京都
☆ 五色浜園地 京丹後唯一の海中公園
☆ 丹後半島でシュノーケリング 動画
☆ ライブ映像 ~夕日ヶ浦 浜詰海岸ビーチ~☆
✰ Facebook リアル リフォーム 『ふるさと企画』 ご覧下さい。
✰ KOMINKA PHOTO mix 画 像サイト pinterest

所在地 | 京都府京丹後市網野町 木津 | 価格 | 売約済 |
---|---|---|---|
土地坪数 | 約 200 坪 | 母屋坪数 | 約 18 坪 |
取引態様 | 仲介 | 物件内容 | 和風 レトロ モダン 平屋 MINKA-Ⅱ |
交通 |
■ 京都丹後鉄道宮津線 夕日ヶ浦木津温泉駅より車で2分 網野駅より5分 ■ 京都縦貫道《大宮森本インター》2016年 10月30日開通しました。。 《京阪神より京丹後市(丹後半島)への乗り入れ高速道路アクセス向上》 ■ 京都、大阪方面からお車でお越しの際には京都縦貫道の与謝天橋立ICを下車いたしまして左折そして国道176号線に入りまして、そこから京丹後峰山を目標に進んでいただきます約25分。 そして、京丹後峰山より府道17号線を網野町方面へ進みます。網野橋交差点(網野町)を左折 国道178号線に入りまして、夕日ヶ浦方面に進みます。若宮橋 T字交差点を左折 府道666号線を入って直ぐの集落になります+約20分。 ◇ 大阪、京都からお車でお越しの際には (舞鶴若狭道)→綾部JCT→(綾部宮津道)→与謝天橋立IC→(R176)→野田川→ (R312)→峰山→(府道17)→網野→(R178)→木津 |
||
土地 |
地目・宅地 654㎡〔約200坪〕 ■ 登 記(谷垣登記法務事務所・京都府 福知山市) ■ 用途地域・無指定 ■ 土砂災害警戒区域 外 ■ ■ ■ 諸経費 ■ ■ ■ ◎固定資産税 ¥28.000‐(約) ◎登記費用 ¥122.000‐ ◎仲介手数料 3%+6万円+消費税 |
||
建物 |
居宅 木造かわらぶき平家建 床面積 63.01m2 リビング14帖+和室6帖+ホール3.5帖 水回り新設 〔システムバス+システムキッチン+化粧台+トイレ〕 |
||
生活施設 | 写真欄参考 | ||
設備 |
■ 電気・関西電力 ■ 水道・公営水道 ■ 下水・公共下水(可入金有り) ■ ガス・プロパン ■ 駐車3台可能 |
||
特徴 |
超腕利き大工さんリフォーム 8/3より工事進行中〆 ☆ 新たな切り口でご紹介する和風 和風 レトロモダニズム NEW CONCEPT リフォーム物件〆 ■ 腕利き大工『伝統工法職人』によるリフォーム 多彩な技〆厳選素材+α 仕上げ〆〆 ■ リビング14帖フローリング 吹抜け洋風アジロ天井+梁組み造り〔和風モダン〕 ■ 天井廻り電気配線では、新しい部材で昔ながらの碍子配線を演出いたします。 ★ 天井回り自然素材仕上げ・古材梁りの良さを最大に引き出します ★ 特殊天然素材・アンティ-ク建具・最新設備など多様。 ★ 新設 クリナップラクエラ システムキッチン ビルトインガスコンロ付き ★ 新設 リクシル システムバス 16x16 サイズ ★ 新設 600サイズ 3面鏡 化粧台 ★ リビング・ 断熱材取付け+床下3cm ウレタン断熱材 ★ リビング・床『デザイン』人工銘木フローリング ★ 和室【畳・新調】 ★ 和室 聚楽左官コテ仕上げ ★ ノーリツ給湯器【追い炊き機能+遠隔操作リモコン取付け】 ★ 電気工事(TV線、コンセント追加、分電盤交換容量UP 配線交換) ★ 清潔感の有る仕上がりに致します ★ |
||
コメント |
◎ 人気のエリア京丹後市での浜詰海岸~♨温泉街近くの物件です。 プロ目線で厳選した《古民家 リフォーム 物件》 に出会って頂きます!! ◎ 周辺では綺麗な田 畑、海 川が有ります。多彩なレジャースポットが四季を通じて飽きさせません、また水路付近ではホタルが飛び交うのどかな場所です。 ◎ 海のレジャー・夕日ヶ浦浜詰海岸(全長7km)そして五色浜海中公園。 京丹後唯一の海中公園での磯シュノーケリングが有名です。 ◎ 観光名所、夕日ヶ浦温泉街と浜詰海岸、花郷 OKADA‐花公園 OPNEN ◎ 京都縦貫自動車道の利用により、アクセスの良い町そしてレジャーでも大盛況のエリアです。 ◎ 海や川釣り、フルーツ園(ぶどう・梨)冬の松葉ガニ、温泉旅館など多用途レジャーの 拠点として年中充実して楽しめます。 ◎ 日本海での海釣りはもちろん府内最大の淡水湖でもある『離湖』も、ヘラブナやワカサギ釣りの 名所としてにぎわいます。 ◎『丹後王国「食のみやこ」丹後あじわいの郷』ヨーロッパの農村をイメージした、見て、触れて、 新鮮な野菜や海産物を味わえるふるさと体験型の大型農村リゾート施設。 ◎京都丹後鉄道~走るダイニングルーム《丹後くろまつ号・あかまつ号・あおまつ号》 季節感を感じていただきながら料理を味わえる観光列車、あまりにも有名ですね。 ◎色々な海岸景色めぐり海岸沿い国道178号線ツーリングコースでも有名、青い海と白砂の浜が 続く海岸は丹後でも有数のリゾート地 ◎食材類も豊富に揃います、とれたて豊富な魚介類、地元フルーツ、桃 梨 葡萄 スイカ メロンなどの果樹も楽しめる場所です。 そして丹後コシヒカリは26年度も特Aランクを受賞しました。4年連続です!! ◎建物内では★魔法でも使って取り付けたのではないかと思わせる!! 太い柱や梁が入った吹き抜け天井のある大型古民家です!! ◎理想的な大自然の中で、豊富な海の幸、山の幸を堪能、古民家生活を楽しむ田舎暮らし ◎京都丹後鉄道、峰山駅と丹後大宮駅の間(国道482~312号線沿い)では、都会並みの 大型買い物店や飲食店舗が多数揃っています。 こちらの村は流れる小川も綺麗ですし、おいしい有名なゴボウが採れ、夜には水路回りでは蛍が飛び交う村です。生活至便もほどよい場所で、京都丹後鉄道宮津線 夕日ヶ浦木津温泉駅にも車で1~2分の距離になっております。浜詰海水浴場まで車で4~5分の距離になっております。 ◆ 冬場の積雪の心配も最近では1月~2月末にかけまして 30センチ~40センチ位積もる日が3~4回ある程度です。 |

